CPAP体験イベントを行いました!
CPAPだけじゃない呼吸を楽にする体験イベント」を開催しました!
花粉の季節、呼吸がしづらくてつらい…
そんな時期だからこそ、「もっと楽に、もっと快適に眠れる方法があることを知ってほしい」
そんな想いから、2025年4月12日から13日の2日間にわたり
一般社団法人 睡眠時無呼吸症候群に打ち克つための患者の会では、
初の体験イベントを築地の体験会場にて開催しました!
【“試してみたかった”が叶う場所を目指して】
イベントの一番の目的は、
「保険適用にならず困っている方」や「マウスピースが合わなかった方」に向けて、
CPAPやその他の呼吸ケアを“実際に試せる場”をつくることでした。
病院では「CPAPの対象ではない」と言われてしまった方も、
マウスピースに不快感を感じて諦めていた方も、
「そんな選択肢があるなんて知らなかった!」と驚かれる場面も多く、
来場された10名以上の方々にとって、新しい発見のある1日となりました。
【実際に体験できたこと】
会場では、以下のような体験や展示をご用意しました
CPAP機器の体験(仮眠ルームで実際にお昼寝)
鼻腔拡張アイテム「NOSON」試着体験
自費マウスピースソムノデントの紹介
鼻呼吸の重要性を伝えるスライド展示
CPAPの使い方・特徴の説明
睡眠時無呼吸の危険性について資料展示
中でもCPAP体験コーナーは大人気!
「一度寝てみたかった」「怖いと思っていたけど安心した」と、ほとんどの方が体験されました。
またその場で、1ヶ月レンタルを申し込まれた方も多数いらっしゃいました。
【 実際に来場された方の声】
「軽症で保険が使えず、マウスピースも合わなかった。CPAPがどんな機械か不安だったけど、実際に寝てみて安心できました」
「10年以上マウスピースを使ってきたけど効果はイマイチ。やっと次の手段に出会えた気がします」
「パートナーから『呼吸が止まってる』と言われたけど、病院では何もしてもらえなかった。こんなイベントがあって本当に助かった」
「小型のCPAPの存在は知っていたが試せるのは初めてで驚き。仕事柄出張が多い自分にはぴったりだと感じました」
中には、「こんな場所をずっと探していました」とお話いただく方も。
「来てよかった」という言葉が、何より嬉しかったです。
【今後のイベントについて】
今回のイベントは初の開催でしたが、想像以上の反響をいただきました。
今後は定期的に開催していく予定です。
また、スパや商業施設などでも期間限定の体験イベント(POPUP)を企画中です。
こんな場所に来て欲しいなどありましたらぜひお問い合わせください!
「病院に行くほどじゃないけど気になっている」
「まずは体験してみたい」
そんな方が、もっと気軽に“自分に合う方法”を見つけられるよう、
体験スペースのご予約を承っております。
https://mukokyu.org/counseling-room/
あなたの一言が、誰かの命を救うかもしれません
睡眠は体を動かす“土台”であり、睡眠の質が変われば、人生が変わります。
国民病とも言われる睡眠時無呼吸症候群。
ご自身だけでなく、身近な大切な方のいびきや呼吸が止まっていたら、ぜひ教えてあげてください。
”あなたの一言で、救える命があります”